ご応募・ご参加ありがとうございました。
コンテストの開催レポートはこちらから
CONCEPT
「こんな業務をRPAで代行できたら・・・」
「AIとRPAでこんな近未来のビジネスを実現させたい」
「うちの会社はロボットを主体としたモノづくりに挑戦する!」
ビジネスに大きな影響を与えるデジタルロボットの活用アイディアを募集します。
「〇〇〇」に言葉を当てはめて、ご応募ください。
※デジタルロボットとは、RPAやAI、マニュアル自動作成ツールなど、パソコン作業を代行してくれるソフトウェアのことです
エントリー並びに応募は締め切らせていただきました。 9月17日(金) WinActorラウンジ2021 》 での公開審査と表彰式にて結果発表を行います。
4つの観点で審査




Prize



※企業様の事情により賞金受領が難しい場合は、ギフト券等に振り替え可能です。
※トロフィー、賞状の進呈も併せて行います。
※参加賞は本選進出したチームに限ります。
※後日WEBページに受賞者インタビュー記事を掲載予定しております。
JUDGE
審査員情報

株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部
ソーシャルイノベーション事業部長
野崎 大喜
2000年株式会社NTTデータ入社。大手金融機関向けシステム開発SE、流通小売企業向けECシステムの営業や海外事業展開のコンサルティング、電力業界向けSaaSの企画などを推進。社長秘書を経て2020年より現職。様々な業界のお客様の事業成長に長年に渡って貢献してきた経験をベースに社内外の多くの新規ビジネス創発を実施。新規に立ち上げたECONO-CREAは、ASPIC IoTクラウドアワード2017で総務大臣賞を受賞。中小企業診断士。兵庫県生まれ。

相模女子大学大学院特任教授
昭和女子大学客員教授
iU情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授
白河 桃子
東京生まれ、私立雙葉学園、慶応義塾大学文学部社会学専攻卒。住友商事、リーマンブラザースなどを経て執筆活動に入る。2008年中央大学教授山田昌弘氏と『「婚活」時代』を上梓、婚活ブームの火付け役に。2020年9月、中央大学ビジネススクール戦略経営研究科専門職学位課程修了。働き方改革、ダイバーシティ、女性活躍、SDGsとダイバーシティ経営などをテーマとする。著書に『働かないおじさんが御社をダメにする ミドル人材活躍のための処方箋』など。講演、テレビ出演多数。

進藤 圭

株式会社ダイナックス
情報システム部 IOT 推進チーム 主幹
NTTデータ認定WinActorアンバサダ
澁谷 匠
2018年10月現部署へ異動し初めてRPAを知る。以降RPA推進担当として社内業務の自働化を推進。プログラミングやRPAについて全くの未経験の非エンジニアとしての立場から独学で勉強し、WinActor RPA認定技術者エキスパートを取得。社内へのRPA導入推進の功績から社内表彰で優秀賞(技術技能表彰)、社長賞(業績貢献表彰)を受賞。各種RPAイベントにて情報発信を行う。『らむだ式!!すぐできるWinActorコラム』連載中。北海道在住。
年に1度のWinActorの祭典、オンラインビックイベント。「原晋監督」の講演等、豪華ゲスト講演多数。
その一枠で、本アイディアコンテストの本選を行います。豪華ゲスト審査員によるリアルタイム審査が実施されます。
申込みコード:Ex86372
Application Requirements
募集要項
応募〆切日時
2021年8月25日(水)18:00
結果発表&授賞式
2021年9月17日(金)WinActorラウンジ2021本選内で選考会を実施
参加資格
・2021年9月17日開催の「WinActorラウンジ2021」に参加できること
※予選通過した方は、イベント:WinActorラウンジ2021内での本選にてプレゼンテーション後、表彰式にご出席いただきます。
・個人・チーム・企業様単位でのエントリーが可能
(チーム・企業様単位の場合は3人まで登録可能)
・WinActorユーザである必要はありません。
※本コンテストにエントリーいただくと、WinActorトライアル版をダウンロードしてご利用いただけます

参加費
無料
参加方法
エントリー → 応募 → 予選(NTTデータ社内審査) → 本選(9月17日公開審査)
※下記「エントリー」ボタンよりエントリー登録後、応募方法の詳細をメールにて送付いたします。
※応募シートは以下からダウンロードできます
応募シートダウンロード
- エントリー
- 応 募
- 予 選
- 本 選
- 結 果
審査観点
RPAを含むデジタルロボットを使って実現する業務アイディア・活用ビジネスアイディアを評価します。
既に活用されている自社業務も応募できます。
●観点/配点/評価ポイント
- 影響 / 30点 / デジタルロボット(RPA・OCR・自動化ツール)が使われている。フロントビジネスに利用されている、もしくは費用削減効果が大きい
- 独創性 / 30点 / 斬新なアイディアである、イノベーションを感じる
- 実現性 / 20点 / 適度に近未来を見据えた実現性がある
- 汎用性・成長性 / 20点 / 他社や他業界でも活用できる
情報発信
フォローお願いします。
エントリー並びに応募は締め切らせていただきました。
9月17日(金) WinActorラウンジ2021 》 での公開審査と表彰式にて結果発表を行います。
FAQ
ご質問
はい、できます。シナリオの送付は必須ではないので、アイディアのみでお送りいただくことはもちろん、本コンテスト専用のWinActorのトライアルをダウンロード(無料)して参考にしていただくこともできます。 ※エントリー登録後にコンテスト専用のトライアル版ダウンロードページをお知らせいたします。
ありません。1チームで何点でもご応募いただけます。
例えばPCの中で、自動で業務や作業を行ってくれるソフトウェアのことです。本イベントではRPA活用アイディアを期待していますが、マニュアルの自動作成ツールやExcelマクロもデジタルロボットに分類されます。
はい、応募シートの情報のみでも応募可能です。 しかし、審査の際は、できるだけ具体的にアイディアのイメージをつかむ必要があります。パワーポイント等で仕組みについてわかりやすくご説明いただいている方が、審査員が加点しやすくなり、有利です。

メールでの応募も可能です。
以下の情報をご用意の上、メールでお送りください。
宛先:cobotpia_gp2021@kits.nttdata.co.jp
件名:COBOTPIAグランプリ
応募作品 内容:エントリーID. 、企業名(チーム名)、提出リスト アイディアのタイトル、概要、背景、各審査項目へのアピール(影響、実現性、独創性、汎用性/成長性)
指定はありません。無料で提供しているWinactorのシナリオファイルや、パワーポイント形式によるアイディアの説明資料・動画形式でのご提出はもちろん、業務や既存の取り組みについて紹介されているwebページがあれば、URLをエントリーシートにご記入ください。 より具体的に活用方法が審査員に伝わる形式が望ましいです。
大変申し訳ございませんが、エントリーの際には氏名やご連絡先を正しく登録ください。
申し訳ありませんが、本選進出者にのみご連絡を差し上げますので、9月3日 18:00までに連絡がない場合は、落選と認識していただきますよう、おねがいいたします。